UP mini2 ES 3Dプリンター





人気のUP mini2が
新たな機能を携え進化
コンパクトなのに高精度で人気の3Dプリンター「UP mini2」が、様々な機能を携えバージョンアップ「UP mini2 ES」として新発売しました。
使い勝手の良さはそのままに、複数ユーザーによるデータの送信や、Wifi・USBメモリ・無線LANなど複数のデータ転送方法に対応しました。 データ形式もSTL以外に、OBJやPLY、3DSなど様々な形式を使用できるので、企業や研究室、3Dデザインなど様々な分野で便利に使うことができます。
高精度と使いやすさを両立する様々な機能
様々なデータ転送方式
「UP Mini2 ES」は、WifiやUSBメモリ、有線LANなど様々な方式に対応。複数ユーザーによるデータの送信が可能です。
持ち運びに便利でスタイリッシュなデザイン
白色を基調としたコンパクトでスタイリッシュなデザインです。さらに軽量かつ持ち運び用の取っ手が付いているので、様々な場所に持ち運ぶことができます。
積層ピッチ0.15mm
手で外せる自動サポート
3Dプリンターでは、中空などの構造部分を支えるため、サポート材も同時にプリントされます。しかし、一般的な3Dプリンターでは、サポート材取れずらい場合が多くなります。
しかし、「UP Mini2 ES」で自動生成されるサポート材は非常に取れやすく、手で外すことも可能です。
ビギナーも簡単に使えるソフトウェア「UP Studio」
付属のソフト「UP Studio」は、誰でも簡単に使えるスライサー & プリントソフトです。
多くの3Dプリンターは、ソフトは設定などが難しいものが多いですが、「UP Studio」は難しい操作を覚える必要もなく最適なプリント行うことができます。
HEPA + 活性炭フィルター
3Dプリントでは、高温で樹脂を溶かすため特有の匂いがします。 しかし、「UP Mini2 ES」は、エアフィルターをボックス内に備えているため、プリント中の匂いを抑えることができます。
造形方式 |
FFF方式(溶融フィラメント造形法) |
造形サイズ(mm) |
120(W)×120(H)×120(D) |
プリントヘッド |
シングルヘッド(スムーズな交換が可能。) |
積層ピッチ(mm) |
0.15/0.20/0.25/0.30/0.35(使用時選択可能) |
サポート構造 |
自動生成、そして容易な取り外しが可能。 |
プラットフォーム調整 |
自動高さ調整、ソフトウェアアシストレベリング |
特別機能 |
エアーフィルター、タッチスクリーン、アルミハンドル等 |
使用素材 |
ABS樹脂、ABS+樹脂、PLA樹脂、その他弊社がオススメする樹脂 |
ソフトウェア |
UP Studio |
接続方法 |
Wi-Fi、USB cable、 LAN and USBスティック |
対応OS |
Win XP/7/8/10、Mac OS、ISO |
対応ファイルフォーマット |
up3 / ups / stl / obj / 3mf / ply / off / 3ds / gcode |
電源 |
110-240VAC、50-60Hz、90W |
ボディー |
金属フレーム及び強化プラスチックケース |
本体重量 |
7.5kg |
製品寸法(mm) |
255(W)×365(H)×385(D) |